1年生のようす
7月19日(水)北中野公園で夏探し
生活科「なつがやってきた」の学習で、北中野公園に夏の植物や虫などを探しに行きました。武蔵台小学校の校庭にはない植物や虫を見付けることができ、子どもたちはとても楽しそうでした。
6月13日(火)体力調査

初めての体力調査です。 6年生が計測の手伝いをしてくれました。とても優しい6年生で、1年生の子どもたちはとても喜んでいました。みんな、よりよい記録を出すために一所懸命に頑張っていました。
6月12日(月)空豆のさやむき
全校の給食で食べる空豆のさやをむきました。空豆のさやはふかふかで、子どもたちは興味津々でさやをむいていました。むいた空豆は、給食で実際に食べました。初めて食べる子も多かったですが、自分たちがむいた空豆ということで、美味しさもひとしおだったようです。
6月10日(土)こんにちは けんばんハーモニカ
講師の先生による、鍵盤ハーモニカの授業です。鍵盤ハーモニカを演奏するときの約束、鍵盤の場所による音の違い、きれいな音の出し方など、たくさんのことを教えていただきました。これから、みんなでたくさん演奏して、音楽を楽しみたいです。
5月16日(火)1・2年生の交流遊び

1・2年生の合同遠足に向けて、交流遊びをしました。2年生が1年生をリードして、小グループごとに遊びました。画像はハンカチ落としをしているところです。ほかには、花いちもんめをするグループなどがありました。昔ながらの遊びで仲を深めました。