5年生のようす

5月1日(月)委員会活動・新しい学習(家庭科)

5年生になって始まった委員会活動。5月になり活動も活発になってきましたが、少しずつ仕事にも慣れてきた様子です。

学校を支える責任感を感じ、仕事をしっかり覚えて、皆のために働こう、という意欲が見られます。

こちらも、5年生から始まった家庭科の様子。玉結びもできるようになり、いよいよ手縫いに入りました。

なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いなど、いろいろな縫い方に挑戦しています。

 

4月14日(金)1年生を迎える会

 

1年生を迎える会。5年生からの歓迎の出し物は、「あいさつ」の紹介です。

「みなさん、こんにちはー!ぼくはイチョウの妖精、ムーくん!」「みんなはだれに、どんなあいさつをしているかな?」

他学年の子や、先生、見守りボランティアの方々など、たくさんの人とあいさつすると、お互いが気持ちよくなることを劇で表現しました。

「ナイスあいさーつ!」と、みんなでポーズをとりながらの声掛け。1年生も喜んで見てくれて、みんなとてもうれしそうにしていました。