〒165-0031 東京都中野区上鷺宮5丁目1番1号 TEL:03-3999-1655 / FAX:03-3999-1656
最終更新:9月6日 12:00
5・6年生は今年も合同で表現に取り組みます。 初日の今日は、心構えをみんなで共有してから、一人技・二人技の練習をしました。まだ難しい技もありますが、ここから本番まで練習を重ねていきます。
9月に行われる運動会。実行委員を中心に選曲から子どもたちが行い、表現ダンスを1から作り上げています。休み時間や放課後などの時間を使って、歌詞の意味も考えながら振り付けています。夏休み明けから、本格的に運動会の練習が始まります。
2泊3日の移動教室に行ってきました。1日目は日光東照宮・華厳の滝の見学、2日目は戦場ヶ原のハイキングと中禅寺湖を船で遊覧、3日目は日光彫体験を行いました。東京を離れ、自然と歴史、文化に触れた3日間。「メリハリ・協力・思いやり」を学年のめあてに掲げて活動しました。
北中野中学校に行きました。まずは自分の選んだ教科の体験授業。緊張しつつも楽しめたようです。後半は、学校説明と部活動紹介。生徒会をはじめ、先輩となる中学生がとても頼もしく見えました。
今年度のたてわり班は、1班6~7人と昨年度よりも少人数での班編成となりました。6年生はほとんどが班長になり、この日初めて班員と顔を合わせました。少し緊張しつつも、班をリードしようという意気込みが伝わってきました。
家庭科では、6年生になって初めての調理実習をしました。今回は「炒める」調理に挑戦しました。混ぜ具合によって、できあがり方に違いが出てくることを体感した子どもたちです。
1年生のために折り紙で作ったクローバーメダルをプレゼント。メダルを首から下げた1年生と、手をつないで入場。すると、最高学年としての自覚がまたひとつ高まりました。 このあとの6年生の発表も、元気よく、ビシッとやりとげました。とても喜んでもらえました。